当研究プロジェクトは、2023年1月20日に、オンライン形式で「令和4年度 オンライン会議 つないでどうするSIP4D ~利活用のために必要なこと~」を開催しました。 防災科学技術研究所では、広域で連携して災害対応を行う組織間での状況認識の統一を目指して、2014年より…2023/01/30 09:20 投稿者:管理者
当研究プロジェクトは、2022年4月22日に、大阪府社会福祉協議会会議室での対面とオンライン会議のハイブリッドにて、「第3回 南海トラフへの備え:地域福祉・防災についての意見交換会」を開催しました。 南海トラフ巨大災害を想定し、関連する府県及び市区町村社会福…2022/05/10 11:00 投稿者:管理者
当研究プロジェクトは、2022年2月4日にオンライン会議にて、「令和3年度愛知県市町村・市町村社協災害対応支援会議」に講演者として参加いたしました。 防災科研としては県内の防災および地域福祉を担当する行政職員と社会福祉協議会職員に対して、「南海トラフ地震の…2022/02/14 15:48 投稿者:管理者
当研究プロジェクトは、2022年1月13日に、徳島県社会福祉協議会会議室での対面とオンライン会議のハイブリッドにて、「第2回 南海トラフへの備え:地域福祉・防災についての意見交換会」を開催しました。 南海トラフ巨大災害を想定し、関連する府県及び市区町村社会福…2022/01/17 10:10 投稿者:管理者
国立研究開発法人 防災科学技術研究所は、2021年12月15日に、熊本地方合同庁舎で実施された「九州緊急災害現地対策本部運営訓練」に参加しました。 本訓練に対して、防災科研は内閣府と「災害時情報集約支援チーム(ISUT)」の一員として参加し、南海トラフ地震が発生…2021/12/20 16:50 投稿者:管理者